奥多摩3Dツーリング
梅雨前最後の奥多摩ツーリングってことで、ついでに今年1月に購入したステレオアダプター+NEX-7を持って行きました。
当日の降水確率は30%となっており、いつ雨が降り出してもおかしくない雲行きでしたが、幸いなことに雨には降られませんでした。
調子に乗ってたくさんの3D写真を撮ってきましたが、あまり近い被写体だと左右の視野が合わなくなるので、難しいですね。自分で鏡を微調整する機能が欲しいです・・・ それなりに撮れた写真を以下に紹介します。写真はすべて交差法で立体に見えるように加工しています。
第一の被写体はバイクです。川野駐車場にて、前輪ホイールを。
月夜見第2駐車場の地図前。
登山道にちょっと入ってみた。(12m程度w)
森のふるさと村で昼食。
昼食後に腹ごしらえで周辺を散歩しました。
都民の森のゆりーと君ももちろん撮影してます。
今日はそんなに混んでなくて、なかなか快適なツーリングができました。梅雨の間も、隙を見て有休をさっくりと取って走りに行きたいなぁ・・・
当日の降水確率は30%となっており、いつ雨が降り出してもおかしくない雲行きでしたが、幸いなことに雨には降られませんでした。
調子に乗ってたくさんの3D写真を撮ってきましたが、あまり近い被写体だと左右の視野が合わなくなるので、難しいですね。自分で鏡を微調整する機能が欲しいです・・・ それなりに撮れた写真を以下に紹介します。写真はすべて交差法で立体に見えるように加工しています。
第一の被写体はバイクです。川野駐車場にて、前輪ホイールを。
月夜見第2駐車場の地図前。
登山道にちょっと入ってみた。(12m程度w)
森のふるさと村で昼食。
昼食後に腹ごしらえで周辺を散歩しました。
都民の森のゆりーと君ももちろん撮影してます。
今日はそんなに混んでなくて、なかなか快適なツーリングができました。梅雨の間も、隙を見て有休をさっくりと取って走りに行きたいなぁ・・・
この記事へのコメント