S660をレンタルしてみました 去年の8月に、オリックスレンタカーでキャンペーンをやっていたダイハツコペンローブをレンタルしてみましたが、再びオリックスレンタカーで7/31までS660の体感キャンペーンをやっていたので、レンタルしてみました。12時間まで8,100円に、保険等を入れると1万円弱になりました。 コペンよりもオープンの開放感は弱いかと思いまし… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
やくざナンバーのレンタカーと遭遇 天気の良い休日は、なるべくバイクに乗ろう! ということで、今日も奥多摩ツーリングに行ってました。路面はまだ凍結してないけど、紅葉の時期で車が多かったです。まぁ、のんびり走ってきました。 奥多摩に行く途中、相模湖駅付近にて、893ナンバーの車の後ろにつきました。高級セダンだったら本職かなと思うけど、マツダのプレマシーだと威圧感が足り… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月13日 続きを読むread more
ダイハツ コペンローブをレンタルしてみました 以前にも何度かオープンカーに興味があることを書いてきましたが、オリックスレンタカーが9/30までダイハツコペンが12時間まで5400円と格安レンタルキャンペーンをやっていたので、コペンローブを借りてみました。(ちなみに、保険等を入れると7k円くらいになりました。) オープンでの開放感はやはり素晴らしいです。バイクだとヘルメットをか… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月16日 続きを読むread more
FJR1300ASで奥多摩へ 梅雨の真っ最中ではありますが、天気が良さそうな週末は、すかさずバイクに乗っています。今日も天気予報は良さそうだったのですが、朝起きて空をみると雲で真っ白。というか、街中もガスっています。霧が晴れるのを待っていたら11時くらいになってしまいましたが、晴れ間が覗くという天気予報を信じて、奥多摩に出発しました。 昼くらいに原始村付近に着… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月02日 続きを読むread more
ロメンキャッチャーと遭遇 先日、道路を派手に照らしながら走る車がいて、新手のドレスアップなのかと思ったのですが、その先の交差点で追いついたので、すかさず写真を撮ってみました。 「ROMEN CATCHER」とありますので、道路の計測をする車両のようです。その正体は、ググったらすぐに見つかりました。 ネオン管みたいな物で車両の下を照らす車を… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月12日 続きを読むread more
秋の全国交通安全運動 の配布物 9/21(日)から30(火)まで、秋の全国交通安全運動が絶賛開催中です。 9/24(火)の秋分の日に奥多摩ツーリングに行ってきたのですが、都民の森駐車場にて警察関係者から貰ったのが、以下のセットです。 内容物は、パンフが2枚と、ポケットティッシュ、絆創膏、注意んガム(以前貰ったものと同じ)でした。ポスターはホンジャマカの… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月27日 続きを読むread more
シータを持って日産本社ギャラリーへ行ってきました 一昨日ゲットした 全天球撮影カメラ リコーのシータ(THETA) を持って、昨日の高尾山に引き続き、日産本社ギャラリーへ行ってきました。 まずは横浜のそごうと日産本社を繋ぐ橋の上で1枚。 (THETAの画像は、リコーのWebサイトから、対応ソフトをダウンロードしてご覧ください) 日産本社ギャラリーで何がやりたかったかと… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月17日 続きを読むread more
オープンカーが欲しい 2 以前、このブログでオープンカーが欲しいと書きましたが、シトロエンのDS3カブリオレというモデルが発表され、これも良さそうな感じです。 開口部の大きな電動ソフトトップということで、純粋なオープンカーと言えるのかはわかりませんが、11月の東京モーターショーに行けたら、チェックしてみます。 DS3カブリオレは311万円で、フォルク… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月18日 続きを読むread more
新東名高速を知らないナビ バッテリーを上げないためにも無理矢理ドライブに行く必要ができた関係で、本日もさくっとエクストレイルを走らせてみました。 コースはこんな感じです。 道志道から富士山を半周して、新東名から圏央道というコースです。新東名と圏央道は個人的にはじめて通る道でしたが、カーナビも知らない道だったようで、何もないところを走ってみたり、い… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月26日 続きを読むread more
オープンカーが欲しい 勤務地が変更になり、車通勤をする必要がなくなりました。以前から、車はほとんど通勤にしか使ってなかったので、最近ではバッテリーを上げないために、あえて車でドライブする予定を立てている始末です。私の愛車、日産エクストレイルも良い車だとは思いますが、運転していて楽しいのはバイクの方です。(ただし、雨天時を除く) しかし、いくらほとんど乗… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月19日 続きを読むread more
GoProと車載動画 一昨年までは、スキーの時の動画撮影に三洋のザクティを使用していました。ガングリップスタイルは撮影しやすく、もう一方の片手にストックを2本まとめて持っての撮影でした。しかし、両手でストックを持って撮影できた方が良いので、オプテックのスタビライザーストラップを購入し、ソニーの防水コンデジ DSC-TX10 を固定して撮影することにしてみまし… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月09日 続きを読むread more
Eマウント用円周魚眼レンズ 安原製作所のMADOKA180を購入 Eマウント用円周魚眼レンズのMADOKA180を購入しちゃいました。発表時から興味はあったけど、予約が必要ってことで、様子見していました。予約無しでも買えるようになり、評判も良いので購入に踏み切ったわけです。NEX-7に付けるとこんな感じです。 安原製作所から送料込みで23,800円にて直接購入しましたが、ヨドバシ.c… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月11日 続きを読むread more